2010年02月19日

目覚めた超パワー

■37S12月5週

本日出勤途中、チャリにて大駆けならぬ大コケしました。
大人になってからコケたことはありますか?
しかも激しく。
すてーんと。
かなり、ええかなりの注目度です。
出勤時間ですしね!

黄金の右足パワー.jpg

立ち漕ぎしてたら右足がガキンと抜けまして。
転げまわって破けたスーツを身に纏いし紳士がペダル付近をチェックすると。
割れてました。
鉄が。
・・・鉄っ!?
アイアン・ブレイク・レッグっ!?
いやまぁよくわからんけど。
鉄が砕けるなんて、、、なんて脚力!自分が怖いっ!
チャリ乗ってる内の9割は立ち漕ぎなので、迸るパワーに耐えられなかったようです。
すげぇすげぇぜ自分!

いやまて自分。
んなことより。

・壊れたチャリ
・破けたスーツ
・羞恥に痛めたハート

ぉ、ぉぉおぉ。。。
リアルに被害が甚大じゃねぃか。。。



今日一日、破けたスラックスは内側からセロテープで止めて過ごしました。
このように過ごしたことはありますか?
セロテープにスネヘアーが捕まって、動くたびに刺激的です。
posted by セツナ at 23:04| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

それぞれの別れ

■37S11月3週

今日も雪が降りました。
夏大嫌いのウチには毎日の寒さは本当に天国でございます。
愛飲しているコーヒーも美味しいですしね!



来Sはサイスとドライセンが15歳となり最後の種付けとなります。

サイスは短距離路線でかなり実績を残しました。
伊達さんの所では距離が変わった産駒が公開されてますがw
ウチのとこもマイナスアビ消えてからカッ飛んでるバビロンが公開予定です。
リファール・ラウベリ系の最後の短距離馬はいかがでしょうか?

ドライセンは文句無し、超一流の種牡馬実績でしょう。
スペシャリスト系中距離馬で一時代を築きました。
産駒は矢野系種牡馬を筆頭としてかなり公開されています。
ウチでも準三冠馬マッチョを輩出してくれました。
んで現産駒でもリィナが結構イイ感じです。
まだまだ古い血統と侮る無かれ、と言ってみたりw
子供が走りすぎたんで種牡馬人気はその仔らに獲られましたが、最後に親父の威厳を体験してみてはいかがでしょうか?
少なくとも相性の良い矢野・銭形両名は種付けして頂けると信じています。とても。


両馬とも0円で公開致しますので、ラストクロップよろしくお願い致しますm(__)m




あとはウチの主な息子・娘達の引退模様をザザッと。



続きを読む
posted by セツナ at 22:46| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

驚愕そしてハッスル

■37S9月3週

エンブレムの交換終わっとるーーーーーっっっ!!Σ(・口・)







という叫びから始まりました刹那主義、今宵もだらだらと書き綴らせて頂きます。


海外マイル2連戦はシルヴァー2着、ラヴソング1着という結果になりました。

シルヴァー、なんかこの仔枠不利多いなぁー。。。
枠不利でも2着に踏ん張ってくれてるんで凄いんですけども。
しかしGT3回目の2着です。
どうも血の呪いと名前の呪いがコンボでビンビンにキてるようですw
ある意味マイナスアビ以上の効果でどーすりゃいいんだ、って感じで御座います。
アビも3つに増えたんで、次走スプリンターズSに呪いからの脱却を!闘争を!逃走を!

ラヴソングはなんとか優勝。
大外ララバイとなったメイシュンの分まで頑張ってくれました!
不利枠にもかかわらず、直線途中までメイシュンTOPでビビリましたがw
米オークス前にピークになったんで、これでピーカンになってから2戦2勝GT2勝。
安定感がバツグンで頼もしいっす。
次はシリウスSから秋華賞を目指します!




3歳も古馬も頑張ってくれてますが、2歳はもっとハッスル中で確変起きてます。
2歳重賞が函館・小倉・新潟と3戦終了していますが全て優勝。
・・・どうしたんだいったいww
今日現在2歳新馬戦が始まってから12週。
OP勝利馬が8頭。
OP勝利が11勝、その内重賞3勝。
自分でもクチポカーンなハッスルです。

グレーテル【OP・新潟2歳S】
ロマン【函館2歳】
ライオネス【小倉2歳】
アスベル【OP2勝】
サウザンド【OP2勝】
クラーク【OP】
テリオン【OP】
ロッカー【OP】

この世代のエースはアスベルです。
いやに超早熟にしても速いな、と現を投入したら既にオールSSのMAX。
2歳重賞4戦目・5戦目の札幌と北海道を目指します。
砂がSSなんで全日本が目標、頑張れ!


少し前まで2歳戦は苦手で完全無視でしたが、最近は参戦出来るようになってきました。
何を変えたかっつーと、、、

@1月1週に早熟系は生産するようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 少し前まで生産は4月くらいからチョボチョボ始めてたんですが早めました。
 というかやっと人並みになったとも言いますw

Aオコジョを飼うようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 リュセイカ垢でオコジョ6匹飼うようにしました。
 入厩まで白いモフモフとキャッキャ遊ばせてます。
 精神的にリラックスさせて戦場に送り込むというシステムですね嘘ですすみません。
 というかコレも人並みになったとも言いますw

B超早熟を生産するようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 今までは調教しながらレースに出す慌しさが嫌いだったんで全く生産しませんでした。
 が、「超早熟」なだけでアドバンテージが生まれる2歳戦がちょっと面白くなってきました。
 コレも人並みですか申し訳ありませんw

C条件戦を無視するようになった!
 これは、、、どうなんだろ?w
 今までは段階踏んで条件戦に向かってましたが、直でOP以上に挑戦することに変更。
 利点は二つ。
 一つ目は超早熟の活躍の場の秋口くらいまではOP以上でもほぼ除外の可能性が少ない。
 その時勝負の能力の控えめな超早熟仔は何も考えずOPに登録したほうが可です。
 ああ、年末の大一番を狙ってる仔は別ですが。
 二つ目はvs功労馬の影響が少ないからです。
 OPなら少々、重賞なら影響無しなんで条件戦で勝負するならOP以上の方がマシ。
 普通に戦っても勝てないんで逃げた結果がOPだった、ということっすね。
 新馬戦でブチ当たったらあきらめましょうww
 つか新功労馬ってなんですかね。。。

以上です。



・・・すみません普通過ぎてすみません。

まぁ要は一般的な早熟戦用の備えをするようになって、スタートラインに立てたということっすね。
秋口くらいまでは「超早熟」のアドバンテージだけで「早熟」よりも強い、と感じます。
あくまで個人的な主観ですが。。。
現在まで重賞勝ってる2歳の3頭は超の利だけで勝ったようなものです。
一番今現在勝ってるグレーテルなんてスピードAです。
パラ的に劣ってても、超早熟は能力解放度が違うんでしょうね。
2歳戦で愛馬を活躍させたければ、功労馬が無くても超早熟を種付けするだけでOKだと思います。
正直、超早熟は夏から秋までは出したモン勝ちな感があります。
ホンモノな能力の仔以外は年末には通用しなくなるんで。
なんで無節操にレースに出した結果が上記のハッスルですw
超早熟に変化したのがたまたま多かっただけ。
ライオネスの父EXレッドゴッドが変化したのなんて超予想外ですw
そろそろアスベル以外、超の利が切れてきてカラータイマーがピーコンピーコンしてきました。
それでも2歳で使い潰すつもりで出しまくりますんで頑張れ青い果実!!




ふぅ。
攻略系ブログらしいことを書いてしまったゼ。
・・・ごめんなさい全部あたりまえのことですよねw


アスベルがもしGT勝てたら超早熟大戦やります。
期間は2歳戦のみの半Sです。開催ラクです(ぇ
今思いつきで書きましたが、期間が短い分1回の調教ミスも許されないシビアな戦いで面白そうな気がしてきました。
ま、何にせよGT勝てなきゃオシマイ、不利枠入ったらオシマイのまだまだ現実的じゃない夢ですけどね^^;



大戦と言えば怪盗サンフェルナンド様が来Sイベントをやるそうです。
招待状がキましたんで参加させて頂こうと思います。
過去に思い切りカネをふんだくられてるんで取り替えそうかと爽やかに決心しました。
posted by セツナ at 23:58| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

初ワンツースリー!

■37S8月2週

こ、これは記念だっっ!!

モーリス・ド・ゲスト賞で1〜3着フィニッシュ!!
2785.PNG123!!.PNG

前代未聞の初体験ですっ
いやもう直線はどの仔をどう見ていいやら嬉しい困惑でしたw

勝ったのはバビロン。
3頭の優先順位的には一番優遇された仔でした。
本垢で芝短距離騎手搭載ってヤツですね。
シータはGTもう勝ってるけど、レースココしか無いので刻垢の200勝くらいの芝短騎手で。
シルヴァーは次の連闘海外マイルが本命なので、調子8割にして芝Eの短騎手で。
ココに3頭も出さなくてシルヴァーは海外マイル連闘も考えたんですが、メイシュンとラヴソングも挑戦させたかったんでこういう形に。
・・・血統から収まる着順に収まりましたw

バビロンは牡馬でサイスの後継を自分でも出したかったので贔屓された形ですね。
サイス系は伊達さんが伸ばしてくれてるんですけどね^^;
高松宮記念を2着になったとき、腰甘・虚弱と2つのマイナスアビがありました。
このマイナスの影響かどうか分からないけど、これはなんとかしねぇと!と奮起。
併せしまくる。
消えない。
1着目指して重賞出す。
負ける。
放牧前に併せる。
消えない。
何が何でも1着と少頭数のOP探して出走。
勝利!
次の日メールで腰甘デリートォォォォォォォォッッッ!!!!!!
残ったのは虚弱のみ!
でもこのアビは疲れやすいだけでレースは関係無いっぽいし勝負だっ!!
・・・というマイナスアビ消去サバイバルが報われましたやったーっ
ちなみに昨日GT勝った後のメールで虚弱も消えてキレイな身体になりましたスゲー!!



明日から古馬は夏の海外戦争が始まります。
ウチの仔らも参戦しますが少しでも上の順位になれるよう応援すっべ!

2歳はそろそろとOP・重賞戦線開幕。
この世代初重賞の函館2歳Sをロマンが勝って最良のスタート!
つか何故かこの世代は超早熟変化祭りになったっぽいので2歳戦頑張りまっす!
posted by セツナ at 23:42| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

30%!!

■37S7月3週

エンブレム所有率所持率が30%を超えました。
アスコット、がんばりましたね!
というよりこれは完全にはっしーちゃんの英断により広まったからでしょう。
いつもネタ師ネタ師と言ってキャッキャいぢられ役ですが(ぇ、
デキる漢の一面を魅せてくれましたね!

正直自分はこのイベント、一つの垢で沢山持ってればいいんだろーなーと思ってました。
垢毎に1枚必要ってのが正解でしたが、言われるまで気づかなかった方も多いんじゃないでしょうか?
・・・自分だけかw
全然今回の件では協力できませんでしたごめんなさい。
自分の分のノルマだけで精一杯でした^^;
今回はお疲れ様!ありがとうはっしーちゃん!!



メイシュンがまたお負けになられましたΣ(・口・)
スパーキングレディC牝馬限定戦Dマイル。
登録してた面子が超豪華強豪メンバーだったんで、どうしても腕試ししたくて挑戦。
いやー併せガシガシやってアビ付ける可能性に賭けた方が分かってるんだけど、欲求に負けました
そして負けました。
うううううん。
重馬場だと1.33.4とかサバレコで疾走出来る仔なんすけどねぇ。
良くいるタイプのレースで走らないフリレ番長タイプなんでしょうか。。
馬主に似て恥ずかしがり屋なのかもしれません。
次走はラヴソングと共に海外マイル2戦目に挑戦してもらいましょう!


ヘリオスが愛ダービー、ラヴソングが米オークスを勝利してくれました。
ヘリオスは前々日に騎手が芝Sに落ちてしまって戻らなくて焦りまくりましたが、運良くペースも有利に向いて勝利。
ラヴソングはレース後-14`と分かりやすい大駆け発動で運良く勝利。
ええ、運だけですw


セリに2歳馬キャットレースナイをドナってます。
母のパラも良く、上の八ツ橋第一世代のスピネルと上記のラヴソングも活躍してるんで超期待してた仔です。
これだけの仔なんで間違ったレースに出すのはヤだな、と距離だけ見てみました。
2500〜2900でした。
何故。。。
牝馬なら即引退後継の道があるけど、牡馬はパラ良くても距離がそのまま遺伝しても困るし。。
父が早熟なんで有馬は難しいと判断してドナ。
ウチでは使いこなせないけど、コメからしてパラは結構良さそうなので初心者コースなら距離外でもカバーしてくれるんじゃなあいかなぁ、と。
まだ経験の浅い初心者の方の良いきっかけになってくれると嬉しいかな。
ちなみにセリのとこに書ききれなかったけど、脚質差しアビ無し助手玉木です。
徐々で調教はまだ、と言われてます。
よろしくお願い致しますm(__)m



ちょっと体調が悪いです。
寝れる時に電光石火で寝とこうと思います。
おやすみなさい。
posted by セツナ at 20:52| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

ポテトの美味しい食し方

■37S6月4週

マックがポテトとドリンクの食べ砲台を一部店舗でやるそうです。
変換間違えましたがまあいいでしょう。
ポテトなんてそんな食えるもんじゃないと思うんですがねぇw

で、その話題を職場でやったら皆さんポテトにシェイク付けて食べないそうです、
え?マジ?
熱心にその美味しさ(温か冷たい温度のハーモニー等)を伝えましたが理解してくれませんでした。
え?ウチが少数派だったの?
みんなそうやってるもんだと思ってました。
シェイクは頼んで席に着いたらすぐ上の半透明のカバーを取っ払うのが普通です。



と、ポテイト話は置いときましょう。

けいでん!の話題でいきます。


続きを読む
posted by セツナ at 23:48| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

お疲れ気味ー

■37S4月2週

最近、慣れない仕事を慣れない場所で行っている関係で疲れが取れません。
おかしいねヤングなのにね。
仕事時間は毎日16時間ほど。



最近の馬主生活をザザッと。

でも書いてると長くなるんだよね。
悪いクセです。


シデンが光速の引退。
でも今からでも結構種付けしてもらってるんで嬉しい。


メイシュンがフラワーCを勝利っ!
2歳優駿、きさらぎ賞とこっちも破格の時計で走ってるんだけど相手が強くて恵まれない仔。
次走英1000ギニーからプリークネスSと再度大舞台に臨む。


シルヴァーが銀地獄脱却の阪急杯勝利っ!
2着が3度連続になってどうしようかと思ったけどなんとかビクトリー。
チャンピオンズマイルで名前の似てるマイルCSハナ差負けの雪辱を(何


シータがドバイCSを勝利っ!
怒涛の不利枠地獄から抜けたらOP・GTとスーパージャンプ。
見事シデンの穴を埋めてくれました。


イノセンスが名古屋大賞典を勝利っ!
全く勝てるとは思ってなかったけど、大外が良かったんじゃないかと思いますw
どうも最近枠不利対象の枠順じゃなくても差しなら外、先行なら内に行けば行くほど能力が発揮しやすいんじゃないかと一人勝手に思ったりしてしまっている。


ラヴソングがアネモネSを勝利っ!
jojoなんで調教ガシガシしながら仏1000ギニー挑戦。


ヘリオスが若駒Sを勝利っ!
jojoなんで調教ガシガシしながら皐月賞挑戦。


オベリスクが3歳地方OPを勝利っ!
結構イイ感じの仔だと思うんでこの後どうすっか。


ガッ


バビロンがマイナスアビをゲット!
目出度く2個目のマイナスアビ保有。そして高松宮杯2着。うわーん。


カーテシーが放牧前の併せ1発でマイナスアビ一気に2つゲット!
あんた桜花賞直前になにしとんねんww


モバイル限定エサのバナナが超役に立ってます。
ユイオリに教えたら知らなかったけど、つか恵泉みんな知らなかったみたいだけどw
モンキーの如くムシャムシャ食わせています。
役に立ってるなら恵泉代表ユイオリ様なんか下さい。


今Sのクラシック世代、ベクトルレイヤーが鬼のように強い気がします。


公式新聞アスコット編が更新されていました。
どうも最近の傾向だとシステムorカード種牡馬の仔オンリーっすね2歳紹介。
ニコニコさんの青い果実が紹介されてました。
羨ましいです憎いです(ぇw
日頃強い馬が欲しーーとボヤいてるんで念願の仔なんじゃないでしょうか。
憎いですが応援していますw


来Sは脅迫されたので恵泉に種付留学の予定です。
ガラパゴス島に行く気分で希少種を’ネコそぎ’乱獲してきます。
セツナ上手いこと言った。


朝マックを食いましたが、マックグリドルは甘くて好みに合わないです。
ホットドックみたいなのは普通でした。
というか朝マックのメガを食う人はいるんだろうか。
朝から頼むの恥ずかしくないだろうか。
少なくともウチはシャイなんで恥ずかしい。
それよりも何より関西では朝マクドと言うのか気になる。


「てんや」という天丼屋に行きました。
海老など魚介類を完全にシャットアウトしようと思うと野菜天丼しかありません。
しかしそうするとシイタケという核廃棄物が含まれてしまうのですがどうすればいいのでしょうか。
ウチはてんやで食う資格は無いのでしょうか。
いやてんやがウチを嫌ってるんだそうとしか思えぬ。




ほら何も考えずに書いてたら長くなったー。
posted by セツナ at 23:24| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

紫電は史伝へ

■37S2月3週

シデンが紫電の如くピークアウト。

シデン.PNG
史伝.PNG

POはえぇー
半Sくらいしか持ちませんでした。
スピードは紫電でいいからピ−ク期間は市電でよかったのに。。。
セツナ上手いこと言った!

でもその本格化した半S、圧倒的なパフォーマンスを魅せてくれました。
重賞6連勝、その内GT4連勝。
内容もほぼ全レース0.2〜0.3秒のセーフティリードでフィニッシュの完璧な内容。
こんなに安心してレースに出して、レース観戦できた仔はフォース以来かもしれません。
数度の不利枠でもなんのその、手に汗は握らない破壊力でした。

父エオリアンはノクターン直仔でGT惜敗。
ぜってーこの仔でGT獲ってやるっっ!
と心に決めてシデンはラスト・クロップですよ危ねぇーww
その前にリュートを出してGT制覇は達成してたけど、やっぱり父系を!
イシスは最高の仔を産んでくれましたっ

紫電.PNG

パラはダートA以外は全てSSのMAX。
持続SS。
重馬場S。
距離1200-1400
スペシャリストで重馬場ドンと来いの、環境に左右されない仔でした。
血統的には父系は古い血統、母系はミスプロにパシフィカスとシステム系ばかり。
今流行している血はほとんど無いんで種付けしやすいんじゃないかなーと思ったり。
因子も「らしく」スピードが付いたんで万々歳。
今日から公開してますんで、皆さんウチの仔をよろしくお願い致しますm(__)m




エオリアン、晩年は本当に良い仔を多く送りだしてくれました。
リュートにシデン。
残るはシータ。
エオリアン最後のタスキはシータに託します。
posted by セツナ at 22:47| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

クエーッ!

■37S2月1週

八ツ橋っ仔が次々とPOw

ボコさんの種を貰ったチョコボが若妻になりました。
チョコボ.PNG
チョコボ銀.PNG
戦績は良く言えば堅実。
アレでいうと銀マニアw
重賞勝ってる牝馬はメイシュンやカーテシーがいますが、桜花賞はこの仔で行く予定でした。
父が超早熟だけど、ロッカよか成長が遅かったんで早熟に化けたかなぁと思ったけど超かよ!という一人どんでん返しw
いつも上位争いで、ある意味一番2歳戦を楽しませてくれた仔でした。
お疲れさまでしたありがとう!


今日も条件戦負けたよガッ、、、いや新年ですしね。
posted by セツナ at 23:08| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

タイガー!

■37S1月3週

新年あけましておめでとうございますm(__)m
今年もチャットにもあまり現れず、引きこもりの自分ですがどうかよろしくお願い致しますm(__)m
その分、表に出たときはスパークしますんでw


昨Sは重賞26勝、内GT10勝という強運に恵まれました。
「刻」垢でも久々にGT獲れましたし言うこと無しのシーズンでしたね。
倉庫で放置していた「リュセイカ」垢も最終的にはOP4勝出来てLv12になれたのも大きな出来事でした。
あと密かにシーズン毎月重賞勝利が2回目の達成です。
実は35Sの9月から続いてて、昨日の37Sの1月も勝てたんで17ヶ月連続記録更新中になります。
運が良いにも程がありますねw
等価交換で何か大切なものを失ってるかもしれません。
若さ、、、は失いませんエターナルに。


前Sの締め括り、有馬記念は2着でした。
・・・2着と知ったのが昨日でしたw
条件戦も勝てなかった仔をなんとなく出したんで掲示板にも載る訳が無い、と入着メールもクリックしたらしいけど飛ばしてました(ぇw
アビが一つも無いのに大爆走ってまだあるんですねびっくりです。
良く頑張ったけど、本当に不遇な扱いでごめんなさいスカルドw


2歳戦は八ツ橋種牡馬の仔が大活躍。
凄く「楽しめ」ました。
何より「楽しんで」貰えたのが嬉しかったですね。
まぁGTは壮絶にコケさせてしまってオチがついてしまいましたがw
そして最後はロッカがラジNIKKEI2着で締めました。
・・・次の日そのままキレイにPOしましたw
ロッカー.PNG
ぶいぶい言わせるロッカ.PNG
ロッカネイチャ.PNG
遺伝がSSに上がってスピード因子のオマケ付き。
距離が1500-2700と広めですが、期待して繋いで行こうかと思います。

あ、ガッツは今日重賞出してみましたが不利枠でした。
体当たりなネタ稼ぎ、八ツ橋ネタ担当いつもごくろうさまです。



今年はトラ年です。
ネコ科の年です。
アスコットのネコ科としてキャット頑張りますっ!
あ、ねこたまさんも多分頑張ると思いますw
posted by セツナ at 23:13| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。