2011年04月14日

頑張ります。頑張りましょう。

お久しぶりです。

年明けから部署移動がありまして、仕事に慣れる・ついて行くのに精一杯でかなりおざなりにやってました。

まぁその時点でもそろそろ競伝続けるのも限界かな?とは思っていました。


数日前、彼女が医者に子宮頸ガンが見つかった、と宣告されました。

もっと大きな病院に行って精密検査を受けなければレベルが幾つなのかまだ分からないそうです。

対岸の火事。

いざ身の回りで起こってみると、「ガン」という言葉は重いです。

種牡馬を預かって頂いていたり、繁殖牝馬を貸す約束があったりして申し訳ないとは思うのですが、

ちょっと競伝をやっている心境では無いし、彼女との時間を極力増やしたいというのが今の正直な思いです。

もし子供が出来なくても平気だぞ、とは伝えてあるんですが、本人の落ち込み塞ぎ込み度合いが強い。

もう検査結果が初期であることを祈るしかありません。


とりあえず垢は放置で当分お休みにします。

落ち着いたら(落ち着きたいなぁ)戻ってきようかな、と思っています。


色々ご迷惑をお掛けしてる方、申し訳ありません。

判断はお任せ致します。


地震も津波も原発も放射能も、日本は頑張ってる。

被災者の方、本当に応援しています。

ウチも、頑張ります。
posted by セツナ at 15:21| 東京 ☀| Comment(15) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

結構痛い

■43S8月3週

みなさん元気ですか?
健康ですか?

ウチは昨日左の鼓膜破れました。
posted by セツナ at 00:53| 東京 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

うす

■41S8月1週

いちおう、います。
posted by セツナ at 01:04| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

ウルテク発見

■40S9月1週

今日、レースやフリレで音を出さない方法を発見した!
設定から変えられるんだよ!

今までフリレ放置とかで何かをしながらプレイとかしてるの聞いてたけど、そんなん五月蝿くて出来ないじゃーんとか思ってたけどこれなら、、、出来るっっ!!!

競伝初めて5年近く。
凄まじいテクを発見してしまったぁぁぁぁぁぁ。。。。ぁ。。。ぁ。。
posted by セツナ at 00:05| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

おませな新聞馬

■40S7月2週



そういえば2歳新聞馬公開するー、とか言って何もしてなかったんで公開。

新聞名エドナンサンデー
現在名キャットクロニクル

しんぶん.PNG

エドナンサンデー.PNG

超も超、成長がはえー。
今日現在でパラは既にほぼ埋まってます。

何年か忘れたけど褒章で貰ったアビ3EXサンデーをがお父さんなんで、
「カミソリ」「強心臓」「大駆け」の3つを頂いております。
なんというか大舞台カッ飛びコンボの組合せが装備されてて素敵です。

距離は2歳戦ほぼ全てをカバーできる、つか広すぎるんでローテは臨機応変で考えます。
別名、何も考えてないんでいきあたりばったり。
終着点は朝日杯ですが、こうも成長が早いとリタイアが大いに心配されます。
とりあえずここ最近運良く相性のイイ函館2歳Sに向かおうかと思っちょります。




「新聞馬」という看板持ってますが、今と昔とは意味合いが違うしねー。
マッチョのときはキバって気合入れましたが、、、
今の「新聞馬」って比率的にはユーザー種牡馬より圧倒的に少ないであろう「EXシステム種牡馬内有力馬」ですからねぇ。
この仔よか潜在能力高い仔はゴロンゴロンいるのは確実だし。
新聞載りたかったらガンガンカー伝回して種牡馬カード当ててそれ使いなー、という意図が露骨というか隠してもない素敵方針。
まぁ載ったウチが言うこっちゃないのかもしれませんが。。。
ダビスタのオンライン版が出るみたいだし、独占から競合になってどうなって行くのか。
好きなゲームですし色々改善されて行くといいなー。


ダビスタ。
思えばダビスタに出会ったのは2作目の全国版、学生のときでした。
(え?何か語るの?)
出会ったきっかけは新聞の競馬面にあった小さいコラムでした。
(ウチの実家の新聞はスポニチでした)
ダビスタのプレイした感想が載ってて忘れられない一言、
「ファーストレディ(モデルはハギノトップレディ)、トウショウボーイを種付けすればダイイチルビーになる」
っ!?
衝撃を受けました。
その頃ダイタクヘリオス大好き少年にとってはヘリオスも作れる!と喝采しました。
買いました。
ドラクエ5を買う為に溜めてた金を使いました。
すまない、ビアンカ。
またお金を溜めたら、今度こそ会いに行くからね。
(いかがわしいお店に行くのではありません)
そして買うと同時にやりまくりました。
(いかが以下略)
元々競馬(競走馬)大好きだった自分はのめりこみました。
今もそうかもしれませんが、血統とか距離適性はダビスタの知識がでいっぱいです。


・・・何が言いたかったのかよく分かりませんが、ダビスタオンラインは自分はやってみてーいうことですw
競伝は辞めないとは思いますがエコに縮小するかもしれません。
オールSSしか勝負にならないとか、もう競伝自体最終形態に来てしまいました。
競走馬同士の特徴もクセもありゃしないですしねぇ。。。
せめて残り直線600m以外のレースも楽しめるようにしてくれないかしら。
posted by セツナ at 23:51| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

秘密の時間

■40S3月1週

夜中の内に何の鍛錬してるんでしょう。。。?
こんなん初っすw
ぅえ?.PNG
posted by セツナ at 22:58| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

飴と鞭

■40S2月3週

なんとなんともう40Sですよ!
ミレニアムですよアニバーサリーですよ!
・・・まぁ言いたいことのニュアンスは伝わると信じますw


なんつーかもうブログ更新サボタージュが慣れてしまいました。
いかん!
一言でもいいから何か書こうと思いを胸にっ

新年に書初めのようにその場のみの効力なので期待しないで下さいw



つかレース勝利のご褒美、豪華すぎね?
昨日1レース勝っただけだけど10%限界突破でした。
地方無印500万下で。
こんなんで重賞とかGT勝ったらどうなんでしょ?
今までGT勝ってもトニービンとか泣けちょりましたがさw

しかしこれプレミアのみっすよねぇ。
課金垢が潤って無料の方は益々厳しい方向に。。。
どうもバランスの傾きが疑問です。
なんかこんな豪華なご褒美申し訳なくてしゃーないっす。
もうちょっと無料で頑張ってる方にも恩恵が欲しいっすよねー。
無料同士ならトレード可とかさ。


あ、マッチョ以来の新聞馬きました!
倉庫垢のエドナンサンデー、近いうちまた全てを晒しますw
posted by セツナ at 22:32| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

全体スタッドの新入り君達

■39S12月2週

なんか調教してたら落ちました。
システムエラー?
調教終わってませんて。


ということで時間つぶしに更新でも(ぇw

今S全体公開種牡馬入りした仔たち。
みんな孝行息子です愛してます。


キャットカオス
カオス.PNG
万能カオス.PNG
距離適正:2300〜3100
持続SS
重馬場SS
GT:愛ダービー

恵泉から掻っ攫ってきたルーンリトグラフ系の仔。
シータの仔ということで全投入同時に期待度大。
EX助手付けて上手い具合にアビ5つ習得。
そこまでやってハイペースに助けられてギリGT勝てましたw
左の基本能力もイイ感じですが、
右の適性系が素敵で種牡馬での期待大。



キャットエデン
エデン.PNG
距離適正:1100〜1500
持続SS
GT:モーリス・ド・ゲスト賞
   BCスプリント
GV:ファルコンS
   CBC賞

シデンの長男。
いきなりの大物で楽しめました。
種牡馬生活で楽園を感じてもらいましょうw



キャットクラーク
クラーク.PNG
距離適正:1000〜2000
持続SS
GT:ケンタッキーダービー
GV:兵庫ジュニアグランプリ

2歳からバリバリ活躍してたのにまさかのやや早っ
2000mのGT勝ったのにまさかの距離適正・短っ
なかなか引退後に衝撃を与えてくれた仔でしたw




馬主会のみんなとTMさんの厚意により、
また種牡馬を預かって頂って頂くことが出来ました。
本当にありがとうございましたm(__)m



来Sでルシファーが15歳。
大物は全て牝馬になってしまったんで後継が未定。
なんとかしたいなぁ。
posted by セツナ at 00:37| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

時代の最先端

■39S11月4週

桃屋のラー油を手に入れた。
食べたみた。
白米にちょいとかけて。

・・・う、ううん?
そんな騒ぐほどでは。。。

牛丼にかけてみた。
デェェェェェリィィシャァァスッッ!!!!!

なんか他のおかずと一緒に食うと格段と美味っ!!
そっかそっか、あーよく考えると調味料かラー油って。
ニンニク大好きの自分には最高やんね。
posted by セツナ at 21:39| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

いかん

■38S6月5週

サボりすぎたかもしれぬ。
posted by セツナ at 00:00| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

誰?

■38S11月1週

英セントレジャーを勝ってくれたヴェーダが引退。
刻厩舎を長距離用にして初のGTを獲らせてくれた仔です。
目標だった菊花賞は不利枠で2着。
お約束というかなんというかー、だけんどもこればっかりは仕方なし。
何があってもレースで勝った仔が強いのです。
お父さんのエルグシドも矢野メガネのトコのだし感謝です。
ピーク中だけどレース無いので引退。
長距離路線は新鮮で楽しかった!
ありがとうお疲れ様m(__)m

ヴェーダ.PNG
ヤクモ?.PNG

・・・ヤクモって誰。

引退してから気づいた騎手間違えとるやんけぇぇぇぇぇぇぇぇ
長距離Eの騎手乗せたら長距離厩舎にした意味なくね?
ヴェーダ、すまなかった。。。
自分、反省。


持続SS
距離適性:2700〜3100


馬場適性も合わせて見た目パーフェクト超人です。
引退するまでマサカこんな派手パラだとは知らんかった。。。
2歳戦から長距離路線ブイブイ言わせたい方、来S種付け是非お願い致しますm(__)m




--追記--

長距離馬らしい因子付いてましたひゃっほーぅ
青いじゃん.PNG
posted by セツナ at 00:00| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

Twitter 風味_8

■38S8月3週

新装備されたGT馬検索に全米が泣いた。
「キャット」って検索したら懐かしい仔が出てくるんだもぉん。
posted by セツナ at 22:13| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

結局何の島?

■38S7月2週

八ツ橋留学産駒、スナノシマが函館スプリントSを勝っちまいました!
砂の島(偽.PNG
お父さんはびくさんのアレハカミノシマ。
馬名を付ける際、父の名前から連想するに、、、八ツ橋は砂軍団、砂、砂場、砂の島!
目出度くスナノシマの誕生ですw

勝ったのは芝のスプリント戦です。
デビューから全て芝戦です。
・・・アレ?ww
名前負けして砂が激遅なので砂相場投入したらEでしたどうしてくれるんだどうしてくれるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
砂舞台を勝ち上がってどうだ名前どーりだろフハハハハハハハハハハハな野望は潰えました。
いや重賞勝ってくれたんで万々歳なんですけどw

びくさんイイ仔をありがとうございました!


これで留学組産駒8頭の内、4頭が活躍。
5割バッターってすごいじゃねぇか!
メイシュン、ロッカ、チョコボ、スナノシマ。
あともう1頭晩成大戦のゴージャスが控えていますが未だやんちゃで未知数。
中々の成功です。
八ツ橋さんありがとうごガッいましたm(__)m
posted by セツナ at 23:06| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

I am デリケート・ボーイ

■38S5月4週

かゆいかゆい超かゆい。


鼻水は油断してると、ノンストップで机にタンッと水滴が落ちます。
ええ汚くないです水滴ですサラサラです。

さらに微熱まで出るようになってしまいました。
ここ4〜5日ずっと36度後半です。
地味に辛いです。
体内で花粉が凄まじいアレルギー反応を示しているんでしょう。
花粉症の更なる高みへ一歩前進です。
お願いだから勘弁して下さい。



ということで引退馬超続です。

前回に続いて多すぎなんでリッツくらいなサックリ食感で。


続きを読む
posted by セツナ at 23:27| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

お疲れっす

■38S2月4週

どすか?
最近どすか?

ウチは目が痒いっす。
鼻で呼吸したいっす。
日本のスギ全部なぎ倒したいっす。


ということで引退馬続々っす。




続きを読む
posted by セツナ at 20:25| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

ガラパゴ恵泉日誌

■38S1月2週

早いもので38Sになりました。
皆様今Sもよろしくお願い致しますm(__)m


昨日から「セツナの刻」で恵泉に寝泊りしています。
いやなんか久々にずーっとチャットで話してた気がしますw
くいっ
いや失礼、興奮してメガネがズレました。
なんか途中でバグって落ちて復帰したらキリンがいねぇ!?鼻血はどこだっ!?とか緑で騒がれててアンニュイな気分になりました。
恵泉って生暖かい素敵な性格の方たちが揃っていますよね。ええ。
これ以上ない宣伝の誤爆を白でかましまして、恵泉でガッツも何頭か種付けして頂けました。
ロッカも付けて貰ったみたいで八ツ橋の種がタンポポのように他の馬主会に広がっていってます。
詩人ですねてへり。
あぁウチは種付けしていません(キリリッ
ちなみに誤爆は完全に素で焦りました。
直後に動転している紳士に「宣伝ありがとう!」や「狙ったんだろ!」等など黄色メッセージ爆弾を乱れ打ちされまして、アスコットは素敵なとこだなぁ人格者だらけだなぁウフフとか思いました。


まぁ目的は恵泉種をかっぱらいに行った訳ですけど、これが多いのなんの。
馬主会種牡馬多すぎ!
異系は多いわパラは全パラSSとかけっこーいるわ、なんかリスト見てるだけで疲れましたw
ちょっと目移りしまくりなラインナップなんで今Sの2歳世代は7割以上ネコと恵泉のハーフになりそうです。
これでこの世代コケたら、、、ひゃっほう!って感じで保険金請求可能かと。
ユイオリやTMさんやキキキさんがうひゃー種付け出来ねぇうひーとかメガネーとか言ってる間にサクサク種付けをこなしておきました。
むふん、日頃の行いの差ですね。
身体が赤い羽根だらけで飛べるくらいになるまで募金すればOKだと思いますよ。ええ。

その代わり何故か恵泉にはゼダーン系が無かったので公開したらわしゃわしゃ寄って来ました。
なんだろ、もう恵泉住民って異系入れ食いになるよう教育されていますねええビックリです流石ガラパゴスの名は伊達じゃないww
恵泉には明日の朝くらいまでお邪魔しますんで虐めたりしないで下さい。
あとハッピーターンは皆さん常時買い置きしておいて下さい。

ユイオリ、矢野メガネ、さーさん、ウッチィさん、ゆぅさん、キキさん、とみーさん、ニコニコホーさん、マッチョ姉さん、緋の砂さん、すぴさん、フェニックスさん、銭形さん、サンフェさん、歌舞伎さん、、、忘れている方がいたらごめんなさい、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
いつか復讐します(ぇw



後はサラッと前Sのこととかちょいと。
posted by セツナ at 00:00| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

それぞれの別れ

■37S11月3週

今日も雪が降りました。
夏大嫌いのウチには毎日の寒さは本当に天国でございます。
愛飲しているコーヒーも美味しいですしね!



来Sはサイスとドライセンが15歳となり最後の種付けとなります。

サイスは短距離路線でかなり実績を残しました。
伊達さんの所では距離が変わった産駒が公開されてますがw
ウチのとこもマイナスアビ消えてからカッ飛んでるバビロンが公開予定です。
リファール・ラウベリ系の最後の短距離馬はいかがでしょうか?

ドライセンは文句無し、超一流の種牡馬実績でしょう。
スペシャリスト系中距離馬で一時代を築きました。
産駒は矢野系種牡馬を筆頭としてかなり公開されています。
ウチでも準三冠馬マッチョを輩出してくれました。
んで現産駒でもリィナが結構イイ感じです。
まだまだ古い血統と侮る無かれ、と言ってみたりw
子供が走りすぎたんで種牡馬人気はその仔らに獲られましたが、最後に親父の威厳を体験してみてはいかがでしょうか?
少なくとも相性の良い矢野・銭形両名は種付けして頂けると信じています。とても。


両馬とも0円で公開致しますので、ラストクロップよろしくお願い致しますm(__)m




あとはウチの主な息子・娘達の引退模様をザザッと。



続きを読む
posted by セツナ at 22:46| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

驚愕そしてハッスル

■37S9月3週

エンブレムの交換終わっとるーーーーーっっっ!!Σ(・口・)







という叫びから始まりました刹那主義、今宵もだらだらと書き綴らせて頂きます。


海外マイル2連戦はシルヴァー2着、ラヴソング1着という結果になりました。

シルヴァー、なんかこの仔枠不利多いなぁー。。。
枠不利でも2着に踏ん張ってくれてるんで凄いんですけども。
しかしGT3回目の2着です。
どうも血の呪いと名前の呪いがコンボでビンビンにキてるようですw
ある意味マイナスアビ以上の効果でどーすりゃいいんだ、って感じで御座います。
アビも3つに増えたんで、次走スプリンターズSに呪いからの脱却を!闘争を!逃走を!

ラヴソングはなんとか優勝。
大外ララバイとなったメイシュンの分まで頑張ってくれました!
不利枠にもかかわらず、直線途中までメイシュンTOPでビビリましたがw
米オークス前にピークになったんで、これでピーカンになってから2戦2勝GT2勝。
安定感がバツグンで頼もしいっす。
次はシリウスSから秋華賞を目指します!




3歳も古馬も頑張ってくれてますが、2歳はもっとハッスル中で確変起きてます。
2歳重賞が函館・小倉・新潟と3戦終了していますが全て優勝。
・・・どうしたんだいったいww
今日現在2歳新馬戦が始まってから12週。
OP勝利馬が8頭。
OP勝利が11勝、その内重賞3勝。
自分でもクチポカーンなハッスルです。

グレーテル【OP・新潟2歳S】
ロマン【函館2歳】
ライオネス【小倉2歳】
アスベル【OP2勝】
サウザンド【OP2勝】
クラーク【OP】
テリオン【OP】
ロッカー【OP】

この世代のエースはアスベルです。
いやに超早熟にしても速いな、と現を投入したら既にオールSSのMAX。
2歳重賞4戦目・5戦目の札幌と北海道を目指します。
砂がSSなんで全日本が目標、頑張れ!


少し前まで2歳戦は苦手で完全無視でしたが、最近は参戦出来るようになってきました。
何を変えたかっつーと、、、

@1月1週に早熟系は生産するようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 少し前まで生産は4月くらいからチョボチョボ始めてたんですが早めました。
 というかやっと人並みになったとも言いますw

Aオコジョを飼うようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 リュセイカ垢でオコジョ6匹飼うようにしました。
 入厩まで白いモフモフとキャッキャ遊ばせてます。
 精神的にリラックスさせて戦場に送り込むというシステムですね嘘ですすみません。
 というかコレも人並みになったとも言いますw

B超早熟を生産するようになった!
 あ、あたりまえですかね。。。w
 今までは調教しながらレースに出す慌しさが嫌いだったんで全く生産しませんでした。
 が、「超早熟」なだけでアドバンテージが生まれる2歳戦がちょっと面白くなってきました。
 コレも人並みですか申し訳ありませんw

C条件戦を無視するようになった!
 これは、、、どうなんだろ?w
 今までは段階踏んで条件戦に向かってましたが、直でOP以上に挑戦することに変更。
 利点は二つ。
 一つ目は超早熟の活躍の場の秋口くらいまではOP以上でもほぼ除外の可能性が少ない。
 その時勝負の能力の控えめな超早熟仔は何も考えずOPに登録したほうが可です。
 ああ、年末の大一番を狙ってる仔は別ですが。
 二つ目はvs功労馬の影響が少ないからです。
 OPなら少々、重賞なら影響無しなんで条件戦で勝負するならOP以上の方がマシ。
 普通に戦っても勝てないんで逃げた結果がOPだった、ということっすね。
 新馬戦でブチ当たったらあきらめましょうww
 つか新功労馬ってなんですかね。。。

以上です。



・・・すみません普通過ぎてすみません。

まぁ要は一般的な早熟戦用の備えをするようになって、スタートラインに立てたということっすね。
秋口くらいまでは「超早熟」のアドバンテージだけで「早熟」よりも強い、と感じます。
あくまで個人的な主観ですが。。。
現在まで重賞勝ってる2歳の3頭は超の利だけで勝ったようなものです。
一番今現在勝ってるグレーテルなんてスピードAです。
パラ的に劣ってても、超早熟は能力解放度が違うんでしょうね。
2歳戦で愛馬を活躍させたければ、功労馬が無くても超早熟を種付けするだけでOKだと思います。
正直、超早熟は夏から秋までは出したモン勝ちな感があります。
ホンモノな能力の仔以外は年末には通用しなくなるんで。
なんで無節操にレースに出した結果が上記のハッスルですw
超早熟に変化したのがたまたま多かっただけ。
ライオネスの父EXレッドゴッドが変化したのなんて超予想外ですw
そろそろアスベル以外、超の利が切れてきてカラータイマーがピーコンピーコンしてきました。
それでも2歳で使い潰すつもりで出しまくりますんで頑張れ青い果実!!




ふぅ。
攻略系ブログらしいことを書いてしまったゼ。
・・・ごめんなさい全部あたりまえのことですよねw


アスベルがもしGT勝てたら超早熟大戦やります。
期間は2歳戦のみの半Sです。開催ラクです(ぇ
今思いつきで書きましたが、期間が短い分1回の調教ミスも許されないシビアな戦いで面白そうな気がしてきました。
ま、何にせよGT勝てなきゃオシマイ、不利枠入ったらオシマイのまだまだ現実的じゃない夢ですけどね^^;



大戦と言えば怪盗サンフェルナンド様が来Sイベントをやるそうです。
招待状がキましたんで参加させて頂こうと思います。
過去に思い切りカネをふんだくられてるんで取り替えそうかと爽やかに決心しました。
posted by セツナ at 23:58| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

初ワンツースリー!

■37S8月2週

こ、これは記念だっっ!!

モーリス・ド・ゲスト賞で1〜3着フィニッシュ!!
2785.PNG123!!.PNG

前代未聞の初体験ですっ
いやもう直線はどの仔をどう見ていいやら嬉しい困惑でしたw

勝ったのはバビロン。
3頭の優先順位的には一番優遇された仔でした。
本垢で芝短距離騎手搭載ってヤツですね。
シータはGTもう勝ってるけど、レースココしか無いので刻垢の200勝くらいの芝短騎手で。
シルヴァーは次の連闘海外マイルが本命なので、調子8割にして芝Eの短騎手で。
ココに3頭も出さなくてシルヴァーは海外マイル連闘も考えたんですが、メイシュンとラヴソングも挑戦させたかったんでこういう形に。
・・・血統から収まる着順に収まりましたw

バビロンは牡馬でサイスの後継を自分でも出したかったので贔屓された形ですね。
サイス系は伊達さんが伸ばしてくれてるんですけどね^^;
高松宮記念を2着になったとき、腰甘・虚弱と2つのマイナスアビがありました。
このマイナスの影響かどうか分からないけど、これはなんとかしねぇと!と奮起。
併せしまくる。
消えない。
1着目指して重賞出す。
負ける。
放牧前に併せる。
消えない。
何が何でも1着と少頭数のOP探して出走。
勝利!
次の日メールで腰甘デリートォォォォォォォォッッッ!!!!!!
残ったのは虚弱のみ!
でもこのアビは疲れやすいだけでレースは関係無いっぽいし勝負だっ!!
・・・というマイナスアビ消去サバイバルが報われましたやったーっ
ちなみに昨日GT勝った後のメールで虚弱も消えてキレイな身体になりましたスゲー!!



明日から古馬は夏の海外戦争が始まります。
ウチの仔らも参戦しますが少しでも上の順位になれるよう応援すっべ!

2歳はそろそろとOP・重賞戦線開幕。
この世代初重賞の函館2歳Sをロマンが勝って最良のスタート!
つか何故かこの世代は超早熟変化祭りになったっぽいので2歳戦頑張りまっす!
posted by セツナ at 23:42| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

30%!!

■37S7月3週

エンブレム所有率所持率が30%を超えました。
アスコット、がんばりましたね!
というよりこれは完全にはっしーちゃんの英断により広まったからでしょう。
いつもネタ師ネタ師と言ってキャッキャいぢられ役ですが(ぇ、
デキる漢の一面を魅せてくれましたね!

正直自分はこのイベント、一つの垢で沢山持ってればいいんだろーなーと思ってました。
垢毎に1枚必要ってのが正解でしたが、言われるまで気づかなかった方も多いんじゃないでしょうか?
・・・自分だけかw
全然今回の件では協力できませんでしたごめんなさい。
自分の分のノルマだけで精一杯でした^^;
今回はお疲れ様!ありがとうはっしーちゃん!!



メイシュンがまたお負けになられましたΣ(・口・)
スパーキングレディC牝馬限定戦Dマイル。
登録してた面子が超豪華強豪メンバーだったんで、どうしても腕試ししたくて挑戦。
いやー併せガシガシやってアビ付ける可能性に賭けた方が分かってるんだけど、欲求に負けました
そして負けました。
うううううん。
重馬場だと1.33.4とかサバレコで疾走出来る仔なんすけどねぇ。
良くいるタイプのレースで走らないフリレ番長タイプなんでしょうか。。
馬主に似て恥ずかしがり屋なのかもしれません。
次走はラヴソングと共に海外マイル2戦目に挑戦してもらいましょう!


ヘリオスが愛ダービー、ラヴソングが米オークスを勝利してくれました。
ヘリオスは前々日に騎手が芝Sに落ちてしまって戻らなくて焦りまくりましたが、運良くペースも有利に向いて勝利。
ラヴソングはレース後-14`と分かりやすい大駆け発動で運良く勝利。
ええ、運だけですw


セリに2歳馬キャットレースナイをドナってます。
母のパラも良く、上の八ツ橋第一世代のスピネルと上記のラヴソングも活躍してるんで超期待してた仔です。
これだけの仔なんで間違ったレースに出すのはヤだな、と距離だけ見てみました。
2500〜2900でした。
何故。。。
牝馬なら即引退後継の道があるけど、牡馬はパラ良くても距離がそのまま遺伝しても困るし。。
父が早熟なんで有馬は難しいと判断してドナ。
ウチでは使いこなせないけど、コメからしてパラは結構良さそうなので初心者コースなら距離外でもカバーしてくれるんじゃなあいかなぁ、と。
まだ経験の浅い初心者の方の良いきっかけになってくれると嬉しいかな。
ちなみにセリのとこに書ききれなかったけど、脚質差しアビ無し助手玉木です。
徐々で調教はまだ、と言われてます。
よろしくお願い致しますm(__)m



ちょっと体調が悪いです。
寝れる時に電光石火で寝とこうと思います。
おやすみなさい。
posted by セツナ at 20:52| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 競伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。