かゆいかゆい超かゆい。
鼻水は油断してると、ノンストップで机にタンッと水滴が落ちます。
ええ汚くないです水滴ですサラサラです。
さらに微熱まで出るようになってしまいました。
ここ4〜5日ずっと36度後半です。
地味に辛いです。
体内で花粉が凄まじいアレルギー反応を示しているんでしょう。
花粉症の更なる高みへ一歩前進です。
お願いだから勘弁して下さい。
ということで引退馬超続です。
前回に続いて多すぎなんでリッツくらいなサックリ食感で。
短命のペジテの王子、アスベル
ま、名前はお分かりの通りナウシカですね。
母系はクラリス−フィオとジブリなんでチョイス。
アシタカと迷ったけどナウシカの方が好きっちゅーこってw
ちなみに同じフィオの仔のシータはラピュタです。
やっぱジブリでNo.1はラピュタでしょうバルス!
全然関係無い話をしてしまいました軌道修正。
オール1番人気、オール1着。
なかなか爽快な戦績となりました。
パラは全てSS限界MAX。
印象に残ってるのは大外不利枠で勝った全日本と1秒近く差を着けた北海道。
ちなみにアビは全く覚えなかったんで純粋な能力のみです。
この2歳戦での圧倒的なパフォーマンス、産駒にも上手く伝わるといいな。
なぞさん、素敵な産駒を有難う御座いました!
距離適性:1500〜1900
持続SS
重馬場A
全日本2歳優駿(GT)
共同通信杯(GV)
北海道2歳S(GV)
札幌2歳S(GV)
危険な香り、ラヴソング
ピークアウト早っ!!
米オークスでピークINだから1Sは全然持たなかったっすね。
ここだけのハナシですが、勝ったGTは全て大駆けです(ぇ
叩き合い・不屈の闘志・マッスルボディ・大駆けの4点セットを兼ね備えた、いつハジケ飛ぶか分からないロシアンルーレットのような娘でしたw
なので勝ったGTはどれもトンデモないタイム。
恋は盲目、素晴らしい愛の歌ですね!
母パラは芝34砂34.5の合計68.5。
持続はSSでマーベラス!
ちなみにカラオケで渾身のラヴソングを歌うときは何歌いますか?
ウチは’ずっと2人で’です。
あ、なんか言ってて恥ずかしくなってきたァァァッァァ
距離適性:1600〜2200
持続SS
米オークス(GT)
Mロンシャン賞(GT)
秋華賞(GT)
TCK女王盃(GV)
乾坤一擲、スカルド
2500mしか走りません!
この心意気は超印象に残ってますねー超個性派ですねー。
距離は2400〜2600だったんで本当にド真ん中のみ。
いやでも2500mの重賞3つ獲ってくれたんで万々歳っすね。
残念ながら遺伝落ちたんで乗馬でキャッキャ遊んでもらうことにしました。
お疲れ様でした!
距離適性:2400〜2600
持続SS
目黒記念(GU)
アルゼンチン共和国杯(GU)
日経賞(GU)
米オークス(GT)
2歳でブイブイ、サウザンド&ロッカー
2頭とも2歳戦を超楽しませてくれました。
あわよくば海外へ!と思ったけど燃料切れ。
まぁここまで2歳でOP勝ってくれればOKでしょう。
短い青春楽しめました!
アスベルで2歳戦の企画でもやろうかと思ったけど、このまま花粉ダメージがデカイとそんなん無理ですw
元気があったらやります。
元気が無かったらまた今度、ということで。
しかし本格的に花粉症デビューしてから5年くらい。
なにこの今年の辛さ。
飲み薬飲んだほうがいいかなぁ。。。
眠くなって集中力落ちそうでイヤなんだけどなー。
ウチも花粉症なんですが、とにかくウェットティ
ッシュで顔と鼻の穴を拭いています。
帰宅したら髪を洗う。スーツにコロコロローラー
をかける。これでかなりマシになります^^
でも、山本は乗馬も勘弁したかもー。
花粉対策はもう徹底的にマスクドセツナになろうと決めました。
とりあえず家に入る前にコートか上着をバッサバサ叩いてから玄関入ります。
ホント今年はツライ・・・