12〜13日とスパリゾートハワイアンズに行ってきました。
行きの専用バスでウチら以外ほぼ老人なのでビビりましたが、
着いたらウチのような若者が多くてホッとしました。
途中友部サービスエリアで「名物・納豆ドッグ」という看板があったんで吸い寄せられて食べました。
ホットドッグに納豆を入れてネチャネチャしてるだけの一品だったのでお薦めできません。
さらにマヨネーズをかけたキャベツも挟んであるのでマヨ風味納豆となります。
バスに戻ってから食べたんでバスの中が納豆臭に包まれた点もあり、かなりお薦めできません。
友部SAに行ったときは気をつけて下さい。
しかし周りはマウンテンしか無く土地が余りまくってるからなのか知んないけど広いっすねー日本のハワイ!
プールやら温泉やらテーマパークがウジャっとありますが、ひたすら徒歩移動で疲れましたw
私服だと入場券を見せなきゃ行けないんですが、部屋に置いてあるオフィシャル・コスチュームを着ていればフリーパスでどこでも行けます。
アロハです。
ハワイだけに安易ですね。
その似合いっぷりは凄まじく、改めて紳士っぷりを発揮してしまいました。
ぷりぷり。
さて。
日本のハワイ、ガラガラでした。
平日で夏休み前だからでしょうねぇ、プール行ったらウォータースライダー待ち時間0分でハシャギまくった紳士がいました。
スライダー自体はスピード感あってキャッキャ面白い。
しかし高所恐怖症なので、浮き輪持って上まで階段上がるのが怖かったぁぁぁ
誰もいないから止まること無く登れるからマシで、順番待ちで牛歩で行ってたら錯乱したでしょう。
ちなみにスライダー怖くねぇとか行っておきながらコースター系お約束の途中写真は絶叫紳士でした。
てへり。
温泉は最高でした。
水着で入るとこよか素っ裸で入るとこの方がビューティフル。
まぁ「遊び」「癒し」のどちらかに主眼置いてるかの違いだと思うんですけど。
やっぱ温泉はぐてーっとスライム状にゲル化するんじゃないかと言うくいらいゆったりたっぷりのんびりするのが醍醐味でしょう。
50mはあるんじゃねいかと思わせる露天温泉。
ほんのり硫黄のスメルが漂う適温の湯。
江戸をコンセプトにしたという檜たっぷりの情緒溢れる景観。
そして空を見上げれば目を開けられないくらいの土砂降りの雨。
・・・。
滝のような雨の中で露天風呂に入るのもオツなもんだと思うことにしました。
いやすんげぇ降ってるんだもん雨。
湯に入りながら、豪雨に打たれながら、葉の上をゆっくりと移動しているカタツムリをずっと見つめていた紳士がいました。
のぼせて湯から上がって岩の上で横になってると天然冷水シャワーが降り注いで身体を冷やしてくれるので、温泉内に復活するのが早くて結構助かりました。そう思うことにしました。
しかし満点の星空も見たかったなぁ。
やはり夏休みは温泉も芋洗い状態になるんですかね。
あんな広い温泉に3人しかいませんでしたw
温泉の効能が美肌とか書いてあったんでやはり頭も顔も触れさせねば!というコンセプトの元、こまめにブクブク潜ってました。
「温泉=リラックス」の名の下に身体の力を抜きに抜いて1分近く死体のように大の字に潜って浮いてブハーっと顔上げたら御老人が近くにいらして眉間の皺を深く刻んでこちらを見ていましたのが忘れられない思い出です。
たぶん浮いているときに漢の背中、漢の臀部に見とれていたのでしょう。
見せ付けるように後を向き、堂々と(動揺を悟られないよう)歩き去って行き、温泉の端っこまでたどり着いたら周りに誰もいないのを確認してもう一度大の字に沈んで行く紳士がいました。
決して恥ずかしかった訳ではありませんが想定外の出来事でした。
つか広い中3人しかいねーんだから近く来んなよ好きにさせろよw
夕食、朝食共にバイキング。
夕食はプールのとこにあって、水着でOK!とか書いてあったんで水着でいたら上半身裸は紳士だけでした。
シャイな自分は流石にハズかしぃ。
しかし途中、なぜ公認の裸族が服族に屈しなければならないのかとどーでもよくなってパンツ1丁姿で堂々と皿持って肉を求めて彷徨いました。
イス、水着から垂れた水でびちゃびちゃだったんだけどアリなんだよな。。。
なんかプラスチックとかじゃなくて染みてたんだが特に考えないようにしました。
店員に何も言われてないし。
我、ジャスティス。
夜は自由参加だけど特に見たくなかったけどココに来て見ないのも風流じゃないかと思ってフラダンスみたいなポリネシアンショーを見に行く。
映像で見るのと実際目で見るのは流石に違う。
あの腰の振り方は一種の芸術ですね。
マジでエロい意味では無く、あんなに激しく腰を綺麗に振って腰飾りを振り回すのは圧巻。
素直に賞賛です。
しかし途中途中にフラダンサーが超音波みたいな奇声を発してたのは引きました。
意味分かんねんだもん。
ファイアーダンスが中止になってたのは超残念。
2日間ほぼびっしり温泉、出発時間ギリまで温泉。
今ままでの身体の疲れは取れました。
しかし温泉って結構体力消耗するんすね、新たな疲れが発生しました。
結果、行きより帰りの方が身体が重くなりました(ぇ
18時に東京着いて19時に帰宅、疲労で起きてられなくて21時に寝ました。
そして今日なんかダルくて身体ガタガタ。
湯に入ってるのは最高だったんですが、頑張って入りすぎた模様。
何事も限界を超えて楽しむと反動がすげーっすねw
会社に買ってった椰子の実せんべいは好評でした。