31S、あけましておめでとうございます。
ほぼチャット無しの引きこもり状態ですが、皆様今Sもよろしくお願い致しますm(__)m
30Sの愛馬達の活躍はもう万々歳!
GT:6勝
GV:17勝
いやー、もうよくやってくれました^^
やはりなんと言ってもマッチョ!
古馬になってからは引退戦の宝塚含めて無敗の大活躍を魅せてくれました。
もうこの仔は一生モノの思い出ですね。
今Sからは種牡馬としてマッチョ大戦も始まりますし、、、漢として種付け頑張れっ!!w
青写真通り過ぎて驚いたのがフェイオー。
フェイタンの初仔で気合入れてましたね。
GT獲るぞー!と京都新聞杯勝ってポンポーンと海外ダービー連覇。
上手く行き過ぎて怖かった、、、けどPOは早過ぎで釣り合い取れてたんですかねw
ゼビウスは久々に他馬登録状況を考えて気を使いまくってGT獲れた仔でした。
ちなみに「考えて」は「逃げまくって」と同義語ですw
なんといってもしんちゃんのスーパーホース、コシの強ーいというか噛み切れないウドンチャン。
GTを1勝するまではアレとのガチは避けたい、とローテ考慮。
流石にどこ出んの?と聞く無粋な真似はしませんがw
こっちもあっちも芝砂両刀。
海外ならBCマイル1本。
国内なら南部杯・JBCCと2本。
たぶんGT連戦できるし国内戦だろーなーと思ってたら南部杯の登録に発見!
よし、じゃぁこっちは海外遠征(逃亡)だ!とBCマイルへ。
そしたら南部杯後BCマイルにジェット機渡航で登録してきて激ビビッたのは忘れられませんw
まさか正解が南部杯・BCマイル・マイルCSだとは。。。
流石しんちゃん、読みきれねぇww
何はともあれ、相手の不調を勝因にギリGT制覇。
父がpちゃんのギャラガだしまだGT獲ってないようだし、なんとか泥臭くてもGT獲れたんでホッと一安心。
逆に惜しい惜しいで終わってしまったのがダキアとクラリスとアイギス。
ダキアは本番ではさーさんのゾンビの子供達に叶わず。
ヘリカルライジングとジョルジュサンドとは一体何度ブチ当たったことか。。。
丁度砂ミドルというウチとドンピシャだったんですよね。
特にジョルジュの方はドライセン・フェイタン・マッチョと何度も(×いっぱい)戦ったんで流石に思い入れがあります。
種牡馬になったようですし、今S生産してみようと思ってます。
種牡馬の方ではドライセンとサイスが大爆発!
多いとはいえない産駒数で大物をドカンと輩出してくれましたね。
ドラはウチで言うとマッチョ・ネメシス・クラリスが大暴れ。
あとは銭形チーム万歳w
サイスはアイギスですね。
ハナ差で後継になりそこねたけど満足の行く活躍。
あとは伊達チーム万歳w
ノクタンのときのアヅリナも中長で爆発したけど、サイスもミラクルリグレットで中長爆発w
これは短距離キャット種牡馬の定説なのか?w
上記のように色々語れるほど愛馬達が大活躍してくれて、成績的には大満足のシーズンでした。
31Sの目標はいつも通り4Sから続いてる重賞制覇を途切れさせないこと。
まず重賞1勝目指して頑張りまっす!
というかTCK女王杯、今Sもたっくんの代走で連覇したいっす!ww
今Sマッチョ大戦開始です!
大戦概要は「暫定版」となってますが、アレでほぼ確定です。
増やす賞はあっても減らすことは無いでしょう。
賞金確保する為に繁殖を売ったりしてますが、ウマくいきませんw
現時点で寄付がゼロ、と馬主の人徳の無さが浮き彫りになってますが頑張りますっ
(親切な方にオファーは頂きましたがお気持ちだけ受け取らせて頂きました^^本当にありがとうございますm(__)m)
正直、やみろ杯をフルコンプされると資金が全然足りませんがまぁ出ないでしょぅ、と信じてますw
マッチョ大戦、種付けするだけで参加できますのでお気軽に、サクッと、もう一丁!とご参加お待ちしておりますっ
なりふり構わず繁殖全部に種付けして勝ちに来てもOKっすよw
ウチは、10頭以上、種付けして、断固、勝ちに、行くけどね!
今回も開催者優勝という劇的なドラマ目指して「なりふり構わず」頑張りまっす!!